水俣八代エリアの寺院と見どころ

御立岬公園
御立岬公園
出水麓武家屋敷群
出水麓武家屋敷群
デコポン
デコポン
御立岬公園
出水麓武家屋敷群
デコポン

水俣八代エリアは、熊本県と鹿児島県にまたがる八代海(不知火海)に面したエリアです。
熊本駅から九州新幹線を利用すると、新八代駅までは約10分、新水俣駅までは約24分、出水駅までは約32分でアクセスできます。
八代駅から川内駅までを運行する「肥薩おれんじ鉄道」を利用して、のんびりとした電車旅を楽しむのもおすすめです。

水俣八代エリア
【熊本県】
水俣市、八代市、津奈木町、芦北町
【鹿児島県】
出水市

水俣八代エリアの寺院

水俣八代エリアにあるお寺をご紹介します。
巡礼の参考にされてください。

水俣八代エリアの見どころ

水俣八代エリアのグルメや観光スポットの一部をご紹介します。
八代海の海岸線では、毎年10月に「やつしろ全国花火競技大会」が開催され、夏には美しい海と白い砂浜の海水浴場が観光客で賑わいます。
地域の特産品である柑橘類も豊富で、フルーツ狩りも楽しめる魅力的なエリアです。
巡礼の際には、地元の美味しい料理や魅力的な観光名所もぜひご堪能ください。

肥薩おれんじ鉄道

肥薩おれんじ鉄道

熊本県八代市・八代駅から鹿児島県薩摩川内市・川内駅を結ぶローカル鉄道です。沿線は美しい海岸線が広がり、のんびりとした電車旅を楽しめます。観光列車「おれんじ食堂」も人気です。

芦北海浜総合公園

芦北海浜総合公園

不知火海を見下ろす大自然の中を滑走する「ローラールージュ」、ボールの中に入って転がり落ちる「ゾーブ」など、大人も子供も多彩なアクティビティが揃った施設です。

御立岬公園

御立岬公園

御立岬公園(おたちみさきこうえん)は、不知火海が育む大自然の中で大人から子供まで1日中楽しめるレジャーパーク。ゴーカートや海水浴、釣り、温泉、キャンプなどの施設が充実しています。

箱崎八幡神社

箱崎八幡神社

箱崎八幡神社(はこざきはちまんじんじゃ)は、「成せば成(鳴)る大願成就の大鈴」で知られる神社です。神門に下がる日本一の大鈴がシンボルで、心願成就と金運にご利益があるそうです。

出水市ツル観察センター

出水市ツル観察センター

毎年10月〜3月にかけて越冬するツルを観察できる施設です。ツルの越冬地として知られる出水平野の水田地帯は、特別天然記念物に指定され、ラムサール条約指定湿地にも登録されています。

出水麓武家屋敷群

出水麓武家屋敷群

出水市にある薩摩藩の防衛拠点だった地区です。約150戸の武家屋敷や石垣が現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。「税所邸」や「竹添邸」などが一般公開されています。

日奈久温泉

日奈久温泉

藩営の温泉として栄えた由緒ある温泉です。国登録有形文化財や県指定文化財の建物も多く残っています。肥薩おれんじ鉄道の日奈久温泉駅からアクセスでき、名物の「日奈久竹輪」も楽しめます。

ちくわサラダ

ちくわサラダ

ちくわに切れ目を入れ、ポテトサラダを詰めてカラリと揚げた天ぷらです。熊本の総菜店が発祥の熊本県民のソウルフードです。惣菜店はもちろん居酒屋、定食屋などでも提供されています。

デコポン

デコポン

「清見」と「ポンカン」を掛け合わせてできた「不知火」の中でも、特に甘いものを商品化したJA熊本うきを代表するブランド柑橘です。へたがぽっこりと盛り上がった愛らしい形が特徴です。

甘夏

甘夏

夏みかんの突然変異種で、夏みかんより酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。夏のイメージが強い名前ですが、冬に収穫し、1~2ヶ月ほど酸を抜き追熟させるため、旬は4月から5月頃です。

晩白柚

晩白柚

晩白柚(ばんぺいゆ)は、ザボン・文旦(ぶんたん)の中でも特に大きく、直径約20cm、重さ約2kgと世界一のサイズを誇ります。ジューシーな果肉が魅力で栄養豊富な分厚い皮も有効利用されます。

塩トマト

塩トマト

熊本県八代地域の高塩分土壌で育つ塩トマトは、小ぶりで糖度8度以上の甘さが特徴です。果物のような濃厚な旨味としっかりした歯ごたえがあり、希少価値が高く贈答品としても人気です。

九州の名所一覧

九州各地には、まだまだ数多くの観光スポットがあります。
薬師巡礼と一緒に魅力いっぱいの九州旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。