第47番 柳坂山 永勝寺

寺院・札所写真01
境内への石段と仁王像
寺院・札所写真02
仁王像
寺院・札所写真03
仁王像
寺院・札所写真04
参道入口
寺院・札所写真05
参道
寺院・札所写真06
六地蔵尊
寺院・札所写真07
五百羅漢
寺院・札所写真08
鐘楼
寺院・札所写真01サムネイル
寺院・札所写真02サムネイル
寺院・札所写真03サムネイル
寺院・札所写真04サムネイル
寺院・札所写真05サムネイル
寺院・札所写真06サムネイル
寺院・札所写真07サムネイル
寺院・札所写真08サムネイル

永勝寺は、天武天皇9年(680年)、皇后(のちの持統天皇)の病気平癒を祈願するために天武天皇の勅願所になったと伝わる名刹です。島根県出雲市の一畑薬師、愛媛県西与市の山田薬師と共に、日本三大薬師の一つに数えられています。平安時代には白河天皇(1072〜86年)から篤く尊ばれ、都から遣わされた勅願は数回にも及んだそうです。

寺域内には多くの石仏が安置されており、学問の仏「文殊菩薩」、百日咳の仏「こうばし地蔵尊」、財を授かる「虚空蔵菩薩」が静かに鎮座しています。また、裏山へ続く小道には「五百羅漢」が百相の面を表して連座し、その中には疫病を防ぐ鬼神「鍾馗(しょうき)像」や延命の仏「象に乗った普賢菩薩像」等、数多くの石仏が迎えてくださいます。小道の先には展望所があり、紅葉に染まった柳坂曽根のハゼ並木や筑後平野を一望できます。

紅葉の名所としても知られ、並木道にイロハモミジが広がっていることから「もみじ寺」とも呼ばれています。山門から96段の石段を登った先には仁王像が左右に構え、市指定天然記念物の「ケンポ梨」、推定樹齢300年以上のイチョウ、五本の大杉などがあり、紅葉の時期には境内一帯に赤や黄色の鮮やかな光景が広がります。

詳細情報

寺院・
札所名
柳坂山 永勝寺りゅうばんざん えいしょうじ
通称日本三薬師、もみじ寺
住所〒839-0827 福岡県久留米市山本町豊田2155
電話番号0942-44-1386
宗旨曹洞宗
本尊薬師如来
拝観時間9:00〜16:00
公式サイトhttp://eishouji-kurume.com/
Instagramhttps://www.instagram.com/eishouji_kurume/

御朱印

内容住職不在の時があるので、事前にご連絡ください。
受付時間9:00〜16:00
受付場所住職の住居

ご祈祷・ご祈願

内容各種ご祈願をお受けしております。
お申込み方法お電話にてお申し込みください。

恒例行事

大般若会
日時:1月12日
内容:大般若転読
星祭
日時:2月1日〜7日の日曜
内容:星祭祈祷、豆まき
春彼岸会
日時:3月(春分の日)
内容:先祖供養
降誕会
日時:4月8日
内容:通称「花まつり」甘茶をあげます
大施餓鬼会
日時:8月20日
内容:三界万霊を祀り甘露文を読みます
秋彼岸会
日時:9月(秋分の日)
内容:先祖供養
成道会
日時:12月2日〜8日の日曜
内容:お釈迦様の悟りを讃えて感謝する法要

アクセス情報

アクセス
方法
【電車・バスの場合】
JR久大本線・御井駅よりタクシーで10分。
またはJR鹿児島本線・久留米駅より西鉄バス・上原行にて「柳坂(バス)」下車後、徒歩14分。
【車の場合】
九州縦貫自動車道・久留米ICを出て15分。
駐車場あり(マイクロバス2台、普通車10台可)