第46番 松巌山 青龍寺

寺院・札所写真01
境内への石段と本堂
寺院・札所写真02
寺標と参道
寺院・札所写真03
修行大師像
寺院・札所写真01サムネイル
寺院・札所写真02サムネイル
寺院・札所写真03サムネイル

青龍寺は、寛永年間(1624〜44年)、僧豪瞬を開基とし、現在の佐賀県神埼市にある「日の隈山」麓に、佐嘉城の鬼門守護として佐賀藩初代藩主・鍋島勝茂公の御願により創建されました。

それ以来、佐嘉城鬼門除け鎮城祈願所として栄えていましたが、明治維新の廃仏毀釈、廃藩置県により一時的に衰退の憂き目を見ます。この危機を救ったのが、「基養の聖」と尊敬されていた天野浄光和尚です。浄光和尚は現在の青龍寺がある基山に新しい梵閣を建立して、ご本尊に千手観世音菩薩を勧請しました。以来、「御座念仏」信仰の道場として、今日まで信徒の絶えることなく法灯を護持してきました。御座念仏とは、信の念仏に行を加えた祈りのことです。

JR基山駅近くの市街地に建つ青龍寺から北西に進んだ基山山麓には修行道場としての青龍寺奥之院があります。御滝場の周りには石工・初代国広石峯師によって作られた石仏が多数安置され、特に滝の瀬に祀られた薬師如来座像の霊験は篤く、薬壺から湧き出る霊水は「瑠璃光水」と称され九州各地から多くの信徒が訪れています。

基肄の郷
念佛もうす 法の声
弥陀のお慈悲ぞ 得けしご法蔵

詳細情報

寺院・
札所名
松巌山 青龍寺しょうごんざん せいりゅうじ
通称御願成就の寺
住所〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町宮浦191
電話番号0942-92-2900
宗旨天台宗
本尊千手観音菩薩
寺宝・
文化財
御寳蔵

恒例行事

ご本尊ご縁日先祖供養祭
日時:毎月17日
奥之院護摩供祈祷
日時:毎月25日
正五九大祭大護摩供
日時:1月
修正会・鏡開き星供大祭
日時:1月8日
内容:星祭
彼岸会
日時:3月(春分の日)
内容:ご成就会
正五九大祭大護摩供
日時:5月
施餓鬼法要
日時:8月17日
正五九大祭大護摩供
日時:9月
彼岸会
日時:9月(秋分の日)
内容:ご成就会

アクセス情報

アクセス
方法
【電車・バスの場合】
JR鹿児島本線・基山駅より徒歩3分。
【車の場合】
長崎大分線・長崎自動車道・烏栖ICより10分。
駐車場あり(普通車10台可)