第36番 城持山 薬王寺

寺院・札所写真01
正面全景
寺院・札所写真02
仏石灯籠・碑石
寺院・札所写真01サムネイル
寺院・札所写真02サムネイル

薬王寺は、本尊に薬師如来を祀る曹洞宗の寺院です。「長崎県大百科辞典」によると、前身は養性庵と称されていました。

天正14年(1586年)4月5日、現薬王寺の背後の丘陵地にあった井手平城が大村・有馬の連合軍に敗れて落城し、城主の岡甚左衛門を筆頭に城兵のほとんどが戦死します。これを哀れんだ平戸藩主の松浦隆信は、天正20年(1592年)に洞谷山を城持山へと改称し、戦死者の霊を弔うため養性庵を再建しました。

その後、元禄年中(1688〜1704年)萬海素休和尚の代に養性庵の寺地から城跡の現在地へ移転、再建されます。このときに平戸瑞雲寺九世・大虚舜道和尚を開山に迎え、併せて井手平城合戦の戦死者の追善供養が営まれました。

寺院の山門左手には供養塔と石碑があり、ともに井手平城合戦を知る貴重な民俗資料となっています。

濁りなき
心の水に すむ月は
波も砕けて 光とぞなる

詳細情報

寺院・
札所名
城持山 薬王寺じょうじざん やくおうじ
住所〒859-3158 長崎県佐世保市新替町263
電話番号0956-30-8605
FAX0956-30-8605
宗旨曹洞宗
本尊薬師如来
寺宝・
文化財
供養塔・石碑(市指定)
公式サイトhttps://sites.google.com/site/saseboyakuouji/

恒例行事

涅槃会
日時:2月15日
彼岸会
日時:3月(春分の日)
夏大般若祈祷
日時:7月20日
施食会
日時:8月3日
観世音菩薩ご開帳
日時:8月9日
彼岸会
日時:9月(秋分の日)

アクセス情報

アクセス
方法
【電車・バスの場合】
JR佐世保線・三河内駅より徒歩15分、またはタクシーで3分。
【車の場合】
西彼杵道路・西海パールライン有料道路から指方バイパス・国道202号に入り14分。
駐車場あり(普通車20台可)