ホーム  > 各寺院の紹介  > 長崎県  > 針尾山 祇園寺

針尾山 祇園寺

  • 本堂
  • main-eyecatch-jiin-35-1.jpg ふれ愛観音
  • main-eyecatch-jiin-35-2.jpg 薬師堂落書き祈願

縁起

祇園寺は天台宗比叡山延暦寺を本山と仰ぐ寺院です。

針尾山感神院祇園寺は、松浦鎮信平戸藩候の発願で、針尾瀬戸を臨む現在地に承応元年(1652)開山、一圓岳老法印の開基と伝えられる。

祇園寺はもと曹洞宗の寺であった。その寺を鎮信公が平戸藩に、はじめて天台宗寺院の樹光寺を開創した折、末寺とし、天台宗としたという平戸藩の史料がある。

藩候建立の趣旨は藩内鎮護・安泰の祈願寺とあわせ、徳川秀忠公の霊を弔う香華所という記録もある。

本尊は開山時、薬師如来であり、その後阿弥陀如来で、現在は如意輪観世音菩薩という歴史的な変遷がある。

明治維新の神仏分離令までは祇園宮(戸御崎神社)の別当寺で、神仏習合の寺社であったことを窺い知る史料・伝統風習が今も息吹を伝える。

祇園寺のご詠歌

第35番 針尾山 祇園寺

所在地 〒859-3452
長崎県佐世保市針尾中町870
電話:0956-58-2022
名称 針尾山 祇園寺(はりおざん ぎおんじ)
通称 針尾のお寺
宗旨 天台宗
本尊 如意輪観世音菩薩
寺宝・文化財 明星ヶ鼻経箇(文治5年{1189年}の銘あり)当地方最古の金石文史料  八十八ヶ所石仏霊場
マップ
より大きな地図で 第35番 針尾山 感心院 祇園寺 を表示

定期的に行われている行事をご紹介致します。

日時 行事名称 内容

針尾無線塔

針尾無線塔

針尾瀬戸と西海橋

針尾瀬戸と西海橋

楠本端山旧宅

楠本端山旧宅

墓地土墳

墓地土墳

このページの先頭へ戻る