長安寺は、養老年間(717〜24年)に仁聞菩薩が開基したとされる国東地方屈指の古刹です。仁聞菩薩は宇佐八幡大神の化身ともいわれる伝説的な僧で、奈良時代に大分県国東半島の各地に28の寺院を開基したと伝えられています。
仁聞菩薩が建てた寺院を総称して「六郷満山」と呼びますが、平安時代から鎌倉時代にかけて、長安寺は六郷満山の末寺などを含む100以上の寺院を統括する総山として栄えました。鎌倉時代には幕府の祈願寺として国家安穏・藩内安穏を祈念していた由緒ある霊場で、境内の収納庫に保管されている「太郎天童子立像」や「銅板法華経」は、国の重要文化財に指定されています。
長安寺は「花の寺」とも称されており、境内にはツツジや彼岸花、椿など四季を通じて美しい花々が咲き誇ります。春は桜、夏は色とりどりの紫陽花、秋の紅葉の時期にはモミジやイチョウが鮮やかに色づき、特に1万株以上も植えられたシャクナゲは4月から5月にかけて見事な美しさを誇ります。ぜひ見頃の時期に足を運んで、歴史と季節の花々が作り出す美しい景観をお楽しみください。
詳細情報
寺院・ 札所名 | 金剛山 長安寺 |
---|---|
通称 | 花の寺 |
住所 | 〒879-0721 大分県豊後高田市加礼川635 |
電話番号 | 0978-27-3842 |
宗旨 | 天台宗 |
本尊 | 千手観音菩薩 |
寺宝・ 文化財 | 木造太郎天立像及び二童子立像(国指定重要文化財)・銅板法華経(国指定重要文化財) |
拝観時間 | 8:00〜17:00 |
公式サイト | https://cyouanji.p-kit.com/ |
御朱印
受付時間 | 8:00〜17:00 |
---|---|
受付場所 | 本堂横 |
ご祈祷・ご祈願
内容 | 各種ご祈願をお受けしております。 |
---|---|
お申込み方法 | お電話にてお気軽にご相談ください。 |
恒例行事
- しゃくなげ祭り
- 日時:4月15日〜5月10日
- 内容:境内に続く裏山に1万本のしゃくなげが満開になります。入園料は一人500円・小学生以下300円です。
- 彼岸花開花
- 日時:9月10〜30日
- 内容:黄色・白・赤の彼岸花が咲きます
アクセス情報
アクセス 方法 | 【電車・バスの場合】 JR日豊本線・宇佐駅よりタクシーで28分。 または宇佐駅より豊後高田市コミュニティバスにて「鶴谷橋」下車後、徒歩40分。 【車の場合】 宇佐別府道路・宇佐ICを出て41分。または東九州自動車道・大分農業文化公園ICを出て43分。 |
---|---|
駐車場 | あり(大型車5台、普通車50台可) |